外来受診・予約のご案内General

患者さんとご家族に守っていただく事項

患者さん、ご家族との信頼関係を構築し、最良の医療を提供するためにも、以下の事項をご理解ください。

  1. 診療行為は患者さんの病気の治療、あるいは病気の進行をくい止めるために行われますが、多少なりとも危険を伴います。治療を受けるかどうかは説明を聞かれた上で、患者さんご本人が最終判断をしてください。また、治療が病気になられる前の状態への回復を約束するものではないことをご承知ください。
  2. 診断、検査、治療などでわからないことは主治医、看護師へお尋ねください。そして理解し、合意の上で受けてください。理解・合意できない場合はその旨をお伝えください。
  3. 病状や治療方針などの説明を受ける際は、聞き間違いや誤解を防ぐため、できれば患者さんお一人よりは、ご家族と一緒にお聞きください。また、ご家族が別々の時間に来院し、それぞれが説明を求めることは極力控えてください。
  4. 診療は、救命医療が最優先されます。しかしながら、救命医療に関しての患者さん自身の意思表示が明確かつ有効な場合は、その意思を尊重します。患者さんご本人の意思が不明な時は、ご家族の希望をお聞きします。また、宗教的信条、ドナーカード、リビングウイル、人工呼吸器の使用の諾否、輸血に関する希望など、事前に意思表示がある場合は明確に表示してください。
  5. 身体的暴力や暴言、あるいはハラスメントやストーカー行為を行った場合は、診療を中止し、退院をしていただく場合があります。また必要に応じて警察へ通報します。
  6. 飲酒等により、院内の秩序を乱す行為があった場合は、診療を中止し、退院をしていただく場合があります。
  7. 医師、看護師などへの過剰な要求は、診療機能への重大な影響から一切応じられません。場合によっては診療を中止し、退院をしていただく場合があります。
  8. 病院敷地内は全面禁煙となっております。病院敷地内での喫煙があった場合には診療を中止し、退院をしていただく場合があります。
  9. 医療費の請求を受けた時は、速やかにお支払いください。
  10. 入院期間中、長期間の駐車はご家族も含め、原則お断りしています。
  11. 当院の方針により、お心付けは一切ご辞退申し上げますのでご協力をお願いします。
  12. 患者さんや職員のプライバシーおよび病院内における個人情報の保護のため、診察室など病院内の敷地内にて無断での撮影や録音行為、SNSなどへの投稿は一切禁止します。
  13. 多額の現金、貴重品、高額な品物および危険物の持ち込みはご遠慮ください。