小児科Pediatrics

専門医療・TOPICS

4種混合ワクチン3回とヒブワクチン4階の接種を既に受けているお子さんの保護者様へ

既に4種混合ワクチンの製造が終了しており、卸業者等の在庫もほぼ無くなっているため、4種混合ワクチンの接種を受けることは実質的に不可能となっています。

このような場合、ヒブワクチンの接種回数が1回多くなってしまいますが、5種混合ワクチンを4回目の接種として受けることが推奨されています。

ヒブワクチンの接種が1回多くなることによる重篤な副反応は現在のところ報告されていない一方で、百日咳の流行が続いており、百日咳を含むワクチンの接種を受ける際、4種混合ワクチン4回目と同様に公費負担で接種することが認められています。

問診票の差し替えが必要となりますので、事前に鎌ケ谷市役所で「4種混合ワクチン用の問診票」を「5種混合ワクチン用の問診票」と交換してもらってから、接種のために受診されるようお願い致します。

 

※4種混合ワクチン=ジフテリア・破傷風・百日咳・不活化ポリオ混合ワクチン

※5種混合ワクチン=ジフテリア・破傷風・百日咳・不活化ポリオ・ヒブ混合ワクチン

 

 

 

小児科受診・予防接種はネット予約をご活用下さい

小児外来、乳児健診、小児科予防接種はネット予約をご利用頂けます。下記リンク先でお手続き下さい。

なお、当院で取り扱いのある小児定期予防接種は次の通りです。

※ご予約の方は時間厳守でご来院下さい。

※当日は必ず母子手帳をご持参下さい。

 

<取り扱い予防接種>

  • インフルエンザワクチン
  • 日本脳炎ワクチン
  • ヒブワクチン
  • 小児肺炎球菌ワクチン
  • ロタウイルスワクチン
  • B型肝炎ワクチン
  • 5種混合ワクチン
  • 4種混合ワクチン
  • 2種混合ワクチン
  • BCG
  • おたふくかぜワクチン
  • 水痘ワクチン(みずぼうそう)
  • MRワクチン