前立腺がんについて
前立腺がんは男性にのみ備わる前立腺の外腺(前立腺の外側、尿道から離れた部分)に生じる悪性腫瘍で、過去30年で約10倍と、近年急速に増加傾向にあります。前立腺がんの約90%は60歳以上であり、中高齢者が気を付けるべき病気と言えます。
初期の前立腺がんは痛みや圧迫感などの自覚症状は殆どありません。ただし、進行するにつれ前立腺肥大症と同様に「尿の出が悪い」「トイレが近い」「我慢できない尿意」「尿失禁」「残尿感」などの症状がみられるため、前立腺肥大症を疑って受診された方から前立腺がんが発見される事もあります。つまり、検診等でPSAの異常を指摘されたり、排尿に関するトラブルに気付いたら、早めに泌尿器科を受診する事が早期発見・早期治療の近道となります。
前立腺がんの検査
当院で前立腺がんを疑う方に対して行う検査は次の通りです。
PSA検査は採血による検査で、生検は前立腺に針を刺して組織を採取し、がん細胞の有無を調べる検査です。
